「ニコス堂講座・森立之の生涯」 2020年7月に始まったこの講座も、2022年1月をもって終了しました。 途中、緊急事態宣言の間を縫っての開催となりましたが、 最後までお付き合いくださった方々、 本当に有難うございました。 当初は、「ニコス堂マッサージ&お灸の教室」として 始まった教室で、 太陽、陽明や経脈の走行から講座は始まりました。 次第に鍼灸の歴史や湯液、本草にまで及び、その間、 マッサージの実技もよどみなく上達されました。 そして7年目にはとうとう「最終地点はやはり森立之ではないのでしょうか」 と皆さんから進言をいただき、この講座となりました。 まったく鍼灸や東洋医学に縁のない方々でも、 順を追って進めばここまで分るという、よいお手本になったと思います。 重ねて7年もの間、ほんとうに有難うございました。 ☆☆☆☆☆ 下のリンクからこれまでの資料PDFを閲覧できます。
9/20
失禄の経緯、壽藏碑を読む
10/18
12/13
森立之の生涯 6
2021年 4/18
森立之の生涯 7
7/18
森立之の生涯 8
10/17
森立之の生涯 9
明治維新に於ける立之周囲の人々
11/21
森立之の生涯 10
森 立 之 と 楊 守 敬 「清客筆話」
2022年 1/16
森立之の生涯 11
14~16:00 於・ニコス堂鍼灸院 申し込み・042-575-1054 参加費用 \3,000
この教室は、平成27年から行っているもので、 東洋医学がこんなに不思議で効果のあるものなら、 自分でもやってみたいという、 患者さんの希望から始まりました。
まず、お腹を診ることによって、 その人の身体の癖や傾きを知ります。 これに対して、手足にお灸をすえます。 それだけで、肩こりも腰痛も半分がなくなっています。 セルフケアのお灸の方法です。 また、患部とは離れた場所で治療を行なってゆく 東洋医学の魅力を知っていただきたいと思います。 そんなこと、私には無理でしょう、 と思っている方、 あなたにも、その場でできます ! 町のマッサージ・サロンより、 ずっと深いケアの仕方をお教えしています。 ぜひ、ご参加ください。
この教室は、マッサージとお灸の使い方だけでなく、 東洋医学の本質に触れていただけるように 工夫しています。
こんな世界の入り口にふれてみたいと思う方は、 ぜひこの教室にお出でください。
〔はり師、きゅう師、按摩・指圧・マッサージ師 国家資格〕